VividRabbitRicoのおもちゃ箱

下手くそながら作ったプラモデルや、弄っているいろいろなおもちゃを置いておく場所です。

年甲斐もなく(?)ミニ四駆

カプチーノの製作が終盤に差し掛かった頃。取りかかっているプラモデルを作り終えたら、どうしても組んでみたいものがありました。

ミニ四駆

昔、それこそプラモデル第1期くらいに、やはりミニ四駆をちょっと弄っていたことがありました。といってもとくに大会などに出走させたわけでもなく、「ただ面白そうだったから」という理由だけ。

ところがこの年になって、なんと言うかプラモデル同様に、やりたい欲が再燃し始めてしまったワケです。プラモデルもそうですが、どうやら私は、使えるお金がある程度自由になってくると、「昔かじる程度にやってた"アレ"を真剣に取り組んでみたら、どうなるだろう」と考えてしまう癖があるみたいです。

ミニ四駆PROシリーズからGRスープラWRCヤリスがリリースされているのを知ってしまったのも、それなりに大きい要因だったのでしょう。気付けば私のブラウザは、ミニ四駆本体とパーツを表示していました。

まあでも、"年甲斐もなく"というのは間違いかもしれません。ヨドバシやビッカメでも最近はミニ四駆のコースを置いてくれている店が多いですが、そこに入り浸ってチューンと走り込みを繰り返してる客層って、子供より30~40代のパパさんが多いんですよね。たまに子供も一緒になってやっていたりしますが、真剣度は明らかにパパさんのほうが高い。そういう点では、この年で再びミニ四駆が弄りたくなるのも、順当かな~なんて思ったり。

 

かつて弄っていたのはMSシャーシでN-01ユニットを搭載した由緒正しきミニ四駆PRO、アバンテMk.Ⅱ。外装系はMSシャーシ用リヤステーのみ、駆動系はレブチューンモーターPROとギヤ比3.5:1の超速ギヤに換装し、トップスピード重視のライトセッティングでまとめてありました。

引き続き同車をカスタマイズし続けるのも良いとは思いましたが、せっかくなのでチューニングの方向性を変え、同じミニ四駆PROながら、思い切って別シャーシの車両でカスタマイズしていくことに。車種もGRスープラWRCヤリスのような国産車種ではなく、結局ヒュンダイのi20クーペWRCをチョイスしました。

日本ではそんなにパッとしない立ち位置のまま早々と乗用車市場を撤退したヒュンダイですが、それから進化を重ね、現在の欧米ではかなり評価が高いみたいですね。ヒュンダイ製エンジンは評判が良くないので、乗りたいかと言われれば答えに詰まるのですが、私もデザインはかなり良いセンをいっているのではないかと。i20クーペ WRCのベース車両であるi20各車も、なかなか刺激的なデザインで、ホットハッチ好きな私としては思わず声が漏れてしまうような。でも乗りたいかと言われれば(略)

www.tamiya.com

いまさらミニ四駆を買ってはみたものの、実はこれといって大会出場やらなんやらを考えているわけではなかったり。とかいいつつ車幅・全高・全長・地上高等、大会で必要となる項目はクリアできるようにセッティングしていきます。

どちらかといえば気の済むままにカスタマイズして、自己満足でニヤニヤするために買ったような感じですね。プラモデルもそうですが、どうも私はこういう"弄って組めるクルマのおもちゃ"が好きらしい。

f:id:vividrabbitrico:20200904131842j:plain

ボディは目下仕上げ中。といってもミニ四駆は、付属シールだけでボディが完成できちゃうくらいには手軽なので、そんなに気負ってはいないです。指定塗料が在来のクレオス製品互換色では、ABS樹脂を破損させてしまう恐れがあるので、通販で購入したタミヤカラーの到着待ちといった感じですね。

本体購入時にフロント用・リヤ用のFRPワイドステー、19mmアルミローラー、8-9mm二段ローラーも同時に買っておきましたが、フロントステーがどうもボディと干渉するので、改めて別のステーを再発注。こちらも塗料同様に到着待ちとなります。それなりに経験がある方であればボディ加工で乗り切るのがスジなんでしょうけど、私はボディ穴開け等未経験なので・・・。

リヤのローラーは下側から取り付けていますが、リヤにはもう一対ローラーを取り付ける予定なので、なにも間違えたわけではありません。対になるローラーは、ステーらと同時発注中の13mmベアリングローラーか、それともフロントの8-9mm二段か迷い中といったところ。横転防止の観点から、基本的には皆さん8-9mmをフロントにしている感じですよね。

f:id:vividrabbitrico:20200904133629j:plain

駆動部はギヤ比3.7:1のハイスピードEXギヤ、モーターはトルク重視のライトダッシュPROを装備。といってもMAシャーシではおそらくタイヤ径の関係で、3.5:1の超速ギヤがデフォルトとなるので、ノーマルMAよりは若干トルク寄りのセッティングになるかと思われます。

現状タイヤはノーマルですし、ローラー関係も脳内仮組み段階、ジャンピングスポット用のダンパー類やブレーキ関係は未検討という状態なので、まだまだ弄り続ける日々が続きそうです。

そしてせっかく組んだミニ四駆ですから、一度はコースで走らせてみたい。大会は考えていないと言っても、やっぱり大会も考えてみたい。家にコースを置かない限り、田舎だとなかなか走らせられる場所が遠いんですよね。正確には行こうと思えば行ける距離なんですが、駅から遠かったり。クルマがないと心理的な意味で遠いですよね。いやはやどうなることやら。